島根大学旧奥谷宿舎(しまねだいがくきゅうおくだにしゅくしゃ)

 島根大学の元になった昔の松江高等学校(今の高等学校とは違います)の外国人の先生のために、大正13年(1924年)に建てられました。ヨーロッパやアメリカの建物を真似ていますが、このような建物を洋館(ようかん)といいます。
 最初はドイツ語の先生用の1号官舎(かんしゃ)と英語の先生用の2号官舎(かんしゃ)の二つがありましたが、2号官舎は昭和12年(1937年)に火事で焼けました。
 島根大学ができてからは、この大学に来るお客さんのために使われたり、大学で働く人のために使われたりしました。その間に改造されましたが、平成21年(2009年)にできる限り元の様子に戻し、島根大学総合博物館分館(しまねだいがくそうごうはくぶつかんぶんかん)として、いろいろな物の展示やイベントなどに使われています。また、平成19年(2007年)に登録有形文化財(とうろくゆうけいぶんかざい)になっています。
 土・日曜日祝日など、休日に開いていることが多いです。ただし年末年始はお休みです。

撮影 平成27年(2015年)7月20日

撮影 令和4年(2021年)1月10日
撮影 令和4年(2021年)1月10日
撮影 令和4年(2021年)1月10日
撮影 令和4年(2021年)1月10日
撮影 令和4年(2021年)1月10日
撮影 令和4年(2021年)1月10日
撮影 令和4年(2021年)1月10日
撮影 令和4年(2021年)1月10日
撮影 令和4年(2021年)1月10日
湖都、水郷、城下町松江の気になる建築、街並み、景観等
タイトルとURLをコピーしました